トピックス

人形供養祭のご案内
12月8日(日曜日)13時00分より人形供養祭を行います。 大切にされてきたお人形やぬいぐるみを感謝の念を込めてご供養いたします。 参加費は無料です。 ・人形は当日ご持参いただく…

毘沙門天さま 修復中
毘沙門天さまは修復のため、15日より京都の工房へ出張中です。 修復期間中はお身代わりとして、『聖観音菩薩立像』をお祀りしておりますので、 どうぞご参拝ください。 住職  …

成道会のご案内
当山では下記のとおり、お釈迦さまがお悟りを開かれて仏陀となられたことを祝う 成道会(じょうどうえ)をお勤めいたします。 当日は伝統仏教各派より4名の僧侶が出仕いたしますので、多くの皆さまに ご参拝お焼香いただきますようご…

11月7日 浄土真宗報恩講
11月7日(木曜日)午前11時00分より浄土真宗報恩講を勤修致しました。 浄土真宗の宗祖(開祖)親鸞聖人は 西暦1262年陰暦11月28日に往生の素懐を遂げられました。 阿弥陀さまの教えをお伝…

浄土真宗報恩講のご案内
当山では下記のとおり親鸞聖人のご命日の法要である報恩講(ほうおんこう)をお勤めいたします。 当日は浄土真宗本願寺派と真宗大谷派との五僧が出仕いたしますので、 多くの皆さまにご参拝、ご回向いただきますようご案内申し上げます…

9月23日 秋季彼岸会
秋のお彼岸お中日の9月23日、11時より秋季彼岸会を勤修致しました。 今般の法要では真言宗、浄土宗、浄土真宗本願寺派、真宗大谷派の僧侶が出仕し、 檀信徒ご先祖様のご廻向を勤めました。 混雑を避けるため、午前と午後との2座…