トピックス

7月16日 盂蘭盆会
7月16日(水曜日)午前10時~、正午~2座副本堂にて盂蘭盆会を厳修致しました。 職衆には真言宗、日蓮宗の僧侶が出仕。 多くのご参拝者にご参列お焼香いただきました。 多数のご参列有り難うございました。合掌

8月盂蘭盆会のご案内
当山では、下記の日程にて8月盂蘭盆会を営みます。 当日は仏教各宗の僧侶による大法要の中で施主さまとご戒名を読み上げますので ご供養をご希望の方は寺務所までお知らせくださいませ。 皆さまには是非とも平服にてご参拝下さいます…

6月4日 山家会
6月4日(水)午後1時00分より山家会を厳修致しました。 天台宗を開かれた伝教大師最澄さまは弘仁13年6月4日に亡くなられ 比叡山東塔にある浄土院の御廟に祀られました。 このため、天台宗寺院においては、伝教大師さまのご恩…

6月15日 青葉まつり
6月15日(日曜日)午前11時00分より本堂にて真言宗 宗祖降誕会を厳修いたしました。 真言宗を開かれた弘法大師空海さまは、宝亀五年(七七四)六月十五日にお生まれになりました。 本堂にて、お大師さまのご誕生を祝い法要を営…

7月3日 毘沙門天王祭
7月3日(木曜日)11時より本堂にて「毘沙門天王祭」を厳修致しました。 当日は真言宗5僧が出仕し、住職より参拝者お一人お一人にご祈祷致しました。 ご参列いただいた皆様に精進カレーをお接待致しました。 多数のご参列有り難う…

【7月のお話し】
浅草寺さんでは、本堂前の大きな香炉から立ち上る煙をいただいて無病息災を祈る参拝者の姿が絶えません。 そうした光景を見慣れた方でしょうか、当山でも山盛りにお焼香されるお姿をお見掛けすることがありますが、屋内のため火災報知器…

7月盂蘭盆会のご案内
当山では、下記の日程にて盂蘭盆会(七月盆)を営みます。 かねてご案内のとおり、本年より7月盆と8月盆において合同盆供養を営むことといたしました。 当日は、仏教各宗の僧侶による大法要の中で施主さまとご戒名を読み上げますので…

毘沙門天王祭のご案内
当山では毘沙門天の縁日に合わせ下記のとおり毘沙門天王祭を厳修いたします。 当日は真言宗各派の僧侶が出仕し、ご参列いただいたお一人お一人に住職よりご祈祷いたします。 なお、当日は精進カレーのお接待がございますので、皆様には…