トピックス

2019.12.10

12月8日 人形供養祭

12月8日(日曜日)午後1時より副本堂にて人形供養祭を勤修いたしました。

 

 

人形やぬいぐるみを手に来山された多くの方々にご参列お焼香をいただく中、

当山僧侶により心よりご供養いたしました。

 

多数のご参列、有難うございました。合掌

2019.12.10

12月8日 成道会

 

12月8日(日曜日)午前11時より成道会を勤修いたしました。

 

 

成道会は、お釈迦さまがお悟りを開かれたことを祝う法要です。

本年は真言宗、曹洞宗、日蓮宗の僧侶によりお勤めいたしました。

 

 

 

法要の後は厄除け大根と乳粥をお接待いたしました。

今から約2500年前、苦行で痩せ細られたお釈迦さまは、村娘スジャータから乳粥の施しを受けられたそうです。

気力と体力を取り戻したお釈迦さまは心安らかに坐禅を組み、12月8日にお悟りを開かれました。

ご参列のみなさまには、この故事にちなみ“乳粥”をお接待いたしました。

 

 

多数のご参列、ありがとうございました。合掌

2019.11.19

人形供養祭のご案内

12月8日(日曜日)13時00分より人形供養祭を行います。

 

大切にされてきたお人形やぬいぐるみを感謝の念を込めてご供養いたします。

参加費は無料です。

 

 

・人形は当日ご持参いただくようお願い致します。

・ガラスケースやプラスチックケースはお引き取りができませんのでご注意ください。

・どなたでもご参加いただけます。

 

是非ご参加ください。

2019.11.18

毘沙門天さま 修復中

 

毘沙門天さまは修復のため、15日より京都の工房へ出張中です。

修復期間中はお身代わりとして、『聖観音菩薩立像』をお祀りしておりますので、

どうぞご参拝ください。

住職

 

 

 

2019.11.11

成道会のご案内

当山では下記のとおり、お釈迦さまがお悟りを開かれて仏陀となられたことを祝う

成道会(じょうどうえ)をお勤めいたします。

当日は伝統仏教各派より4名の僧侶が出仕いたしますので、多くの皆さまに

ご参拝お焼香いただきますようご案内申し上げます。

なお、法要の後は無病息災を祈って厄除け大根をお接待いたしますので

ご参列の人数など事務局までお知らせ下さいませ。

 

日時 令和元年12月8日(日曜日)午前11時~

2019.11.08

11月7日 浄土真宗報恩講

11月7日(木曜日)午前11時00分より浄土真宗報恩講を勤修致しました。

 

浄土真宗の宗祖(開祖)親鸞聖人は

西暦1262年陰暦11月28日に往生の素懐を遂げられました。

 

阿弥陀さまの教えをお伝え下さった親鸞聖人のご命日を縁とし、

そのお徳に感謝し、仏さまの教えを聞かせていただく大切な集まりになります。

ご恩に報いる集いということから報恩講といいます。

 

 

 

 

 

ご先祖さまのご回向をお申し込み頂いた方にはご焼香をいただき、「回向之契證」をお授け致しました。

 

 

ご参列いただき有り難うございました。合掌

2019.10.14

10月13日 日蓮宗御会式

10月13日(日曜日)11時より本堂にて「御会式」を勤修致しました。

 

 

御会式(おえしき)は日蓮聖人のご命日に営まれる法要です。

    

 

 

ご参列有り難うございました。合掌

 

2019.10.14

浄土真宗報恩講のご案内

当山では下記のとおり親鸞聖人のご命日の法要である報恩講(ほうおんこう)をお勤めいたします。

当日は浄土真宗本願寺派と真宗大谷派との五僧が出仕いたしますので、

多くの皆さまにご参拝、ご回向いただきますようご案内申し上げます。

なお、法要の後は精進カレーのお接待がございますので、ご参列の人数など事務局までお知らせ下さいませ。

 

日時 令和元年11月7日(木曜日) 午前11時~

2019.10.10

10月3日 毘沙門天王祭

10月3日(木曜日)11時より本堂にて「毘沙門天王祭」を勤修致しました。

 

この日は毘沙門王が人々の願い事を聞いて下さる縁日となっております。

 

 

  

 

  

 

 

ご参列有り難うございました。合掌

 

2019.09.30

9月23日 秋季彼岸会

秋のお彼岸お中日の9月23日、11時より秋季彼岸会を勤修致しました。

今般の法要では真言宗、浄土宗、浄土真宗本願寺派、真宗大谷派の僧侶が出仕し、

檀信徒ご先祖様のご廻向を勤めました。

混雑を避けるため、午前と午後との2座お勤めいたしました。

ご先祖さまのご回向をお申し込み頂いた方には「回向之契證」をお授け致しました。

散華(さんげ)を授与いたしました。