トピックス

毘沙門天王祭のご案内
当山では下記のとおり毘沙門天王祭を厳修いたしますので、 皆さまには是非とも平服でお参り下さいますようご案内いたします。 なお、法要の後は精進カレーのお接待がございますので、ご参列の人数など 毘沙門堂 稲毛陵苑事務局までお…

秋季彼岸会のご案内
当山におきましては下記のとおり秋季彼岸会を厳修いたしますので、 皆さまには是非とも平服でお参り下さいますようご案内いたします。 なお、多くのご参拝が予想されますので、今般の秋季彼岸会より午前と午後との二座 お勤めすること…

8月16日 盂蘭盆会
8月16日(金曜日)11時00分より副本堂にて盂蘭盆会を勤修致しました。 100名を超える多くのご参拝者にご参列お焼香いただきました。 職衆には真言宗、日蓮宗、天台宗、曹洞宗の僧…

7月28日、29日 納涼祭
7月28日(日)、29日(月)2日間に渡り、夏の納涼祭を開催いたしました。 今回は、主なイベントとして ・住職からのお盆の法話 ・座禅体験 ・納涼そうめん ・クイズラリー など。 &n…

6月15日 青葉まつり
6月15日(土曜日)11:00より青葉まつりを勤修致しました。 真言宗を開かれた弘法大師空海さまは、宝亀五年(七七四)六月十五日にお生まれになりました。 本堂にて、お大師さまのご…

6月11日 夏安居
6月11日(火)午後4時より当山僧侶約30名が出席し安居会が開催されました。 安居とは、修行者たちが一ヵ所に集まり外出を避けて修行に専念する仏教の制度です。 当日は診療所の医師と看護師を講師にお招きし、「が…

6月2日 山家会
6月2日(日)午前11時00分より山家会を勤修致しました。 天台宗を開かれた伝教大師最澄さまは弘仁13年6月4日に亡くなられ、比叡山東塔にある浄土院の御廟に祀られました。 このため、天台宗寺院においては、伝…

4月25日、26日 精進カレー、精進料理試食会
当山にて11時00分より法話、精進料理の試食会を行います。 法話終了後に精進料理の試食会がございますので、ぜひお立ち寄りくださいませ。 納骨堂のご相談も受け付けております。